みなさんこんにちは!めちのすけです♪
これから臨床実習に挑む皆さん!はじめての実習に緊張していませんか?
実習で大事なことの一つに【身だしなみ】があります。
そんな大切な身だしなみについて、学校ではあまり詳しくは教えてくれませんよね?
わたくしめちのすけが、身だしなみのギモン〜髪型編〜を一緒に解決します!
髪の長さの制限はあるの?
まず髪の毛の長さについてですが
基本的にどこの実習地でも長さに関する制限は無いと思ってください。
私自身、実習生の時は胸の高さ位までの長さがありました。
ただ男性でロン毛の実習生は今のところ見たことがありません…。
どのくらいの長さで結べば良いか?
明確な決まりはありませんが「肩につく長さ」であれば結んだほうが良いでしょう♪低い位置でのお団子ヘアが無難です。
肩より短い場合は耳の横をヘアピンで止めておけば実習中、髪が落ちてきたときの鬱陶しさを解消できます。

ヘアゴムは何色?クリップは使っても良いの?
ヘアゴムは基本「黒」か「茶色」など地味な色を選びましょう。
シニヨンネットを使ってる学生さんも見かけます♪
![]() |
注意すべきは大きいバンスクリップや飾りのついたバレッタは控えましょう。自分自身もそうですが患者さんを介助する際に患者さんを傷つけてしまう可能性があるからです。

前髪が短い方はそのままでも良いですが
長めの方はヘアピンで止めた方が邪魔になりません。
パーマはOK?
パーマは正直グレーゾーンです。
正直女性は結んでしまえば、誤魔化せるのでどうにかなりますが
男性の場合は実習直前に強めにパーマをかけるのは控えた方が良いでしょう。あくまで「清潔感」のある髪型を意識しましょう!
髪色の制限はあるの?
髪色については病院•施設ごとにヘアカラーの上限がある場合があります。
ですがそれはあくまで「職員向け」の規定なので
実習生に対するものではありません。
どのくらいの明るさまでなら許される?
ぶっちゃけてしまうと病院•施設ごとに異なります。
結構明るくても指摘されない実習地もあります。
が、
身だしなみごときでトラブルを生じさせたく無いのであれば
「黒髪」or「かなり暗めのブラウン」がオススメです!
![]() |
【ホーユー】ビューティーン トーンダウンカラー ナチュラルブラウン 1セット【ヘアカラー】【Beauteen】
|
どの明るさまでなら大丈夫かなぁって悩む時間がもったいない!
どうせ2ヶ月〜3ヶ月程度で終わる実習!終わったら金髪でもピンク髪でも
ド派手に染めれば良い!!笑
間違えちゃいけないのは実習は「オシャレをしにいく場所」ではありません。
地毛が明るい場合はどうすれば?
もともと髪色が明るかったり、肌が弱く染めることができない方は学校の教員に相談しましょう。
学校経由で実習地に連絡してくれることもあります。
まずは悩まず事前に相談しておくのも大切ですね♪
事前に相談するってとっても大事なんです
髪型のギモンまとめ
•髪の長さが肩を超えたら低い位置でお団子ヘア
•肩より短ければヘアピンを使用
•髪色は暗くしておけば無難
•清潔感のある髪型を意識しましょう!